血色素異常の遺伝子検査

血色素異常症の検査 ご依頼の流れ
STEP1事前打ち合わせ
本検査は遺伝子検査を含みます。したがって、弊社ヒト遺伝子検査倫理ガイドラインにのっとり、以下の3条件が満たされた場合にのみ受託をさせていただきます。
- 1. 一次委託元は医療機関であること。
- 2. 被検者の自由意思による同意(インフォームド・コンセント)が文書により得られていること。
- 3. 個人情報保護のため、検体は符号またはID番号等により匿名化されていること。
お問い合わせについては、以下のフォームより必要事項をご記入のうえ、メールにてご連絡ください。当方より折り返し連絡させていただき、検体の採取、送付方法、検査費用などのご案内をさせていただきます。ご不明な点については遠慮なくお問い合わせください。
お問い合わせはこちらSTEP2事前打ち合わせ
出検予定日の連絡
月~木曜日着で受託しております。但し、祝日等が入りますと受託できない日がございますので、必ず事前にご連絡をお願いいたします。検体が凍らないようにご配慮ください。検体チューブが保冷剤に直接触れていますと凍結の恐れがあります。凍結した検体は検査ができなくなりますのでご注意ください。
検体の送付
所定の検体と以下の書類を冷蔵にてご送付ください。
- ・全血(EDTA-2K) 2 ml 3本
- ・血清 2.5 ml 1本
- ・依頼書
- ・被検者臨床データ記入書
※採血後すみやかに冷蔵にて発送をお願いいたします。できるだけ翌日の早い時間帯の到着指定でお願いいたします。
※検体が届きましたらご連絡いたします。
※送料はご負担をお願いいたします。
STEP3結果報告
検査報告
まず前段階として、遺伝子検査に入る前に生化学検査、血液一般検査、スクリーニング検査を実施いたします。この段階で中間報告をさせていただきます(およそ3週間)。
中間報告の結果を踏まえて、遺伝子検査を実施するかどうかの判断を担当医師よりいただいた後、遺伝子検査を実施いたします。遺伝子検査開始からおよそ1ヶ月で完了報告いたします。
検査報告
スクリーニング検査及び遺伝子検査の各結果報告書発送月の翌月上旬に請求書を送付いたしますので、所定の銀行へお振り込みにてお支払いください。
*請求書は施設様宛に発行いたします。お振り込みについては被験者様へ依頼するのでなく、施設様から行っていただけます様お願いいたします。
*振り込み手数料につきましてはご負担をお願い申し上げます。
ご依頼・お問合せ・検体送付先
株式会社福山臨床検査センター 周南支所 (担当:遺伝子分析担当者)
〒744-0075 山口県下松市瑞穂町2丁目23番10号
TEL:0833-45-6611 FAX:0833-45-6612
日曜・祝・祭日を除く平日 9:00~18:00
<お知らせ>
検体は月~木曜日の到着にて受託しております。祝日等が入りますと受託できない日がございます。必ず事前にご連絡をお願いいたします。
特に北海道・東北・沖縄より発送される場合は、到着日の遅れが多々生じております。配送希望日を伝票に明記の上、配送業者に到着日を必ず確認をしていただきますようお願いいたします。